書籍紹介

NPO法人 沖縄県学童・保育支援センター

2014年05月12日 08:49

沖縄の保育・子育て支援に携わる多くの方々へ

書籍名
沖縄の保育・子育て問題 -子どものいのちと発達を守るための取り組み

編著者
浅井春夫(立教大学コミュニティ福祉学部福祉学科教授)
吉葉研司(琉球大学教育学部准教授)

発行者
石井昭雄

発行所
株式会社 明石書店

価 格
2,300円+税

執筆者
【第2章】伊集唯行(沖縄県保育向上推進協議会会長)
【第3章】垣花道朗(NPO法人沖縄県学童・保育支援センター理事)
【第4章】與座初美(沖縄県ファミリーサポートセンター連絡協議会会長)
【第6章】ウィンフィールドひろみ(社会福祉法人沖縄エンゼル福祉会グッピー保育園園長)
【第7章】石原昌家(沖縄国際大学名誉教授)
【第8章】神里博武(社会福祉法人豊友会理事長)
【第9章】石川キヨ子(社会福祉法人みどり保育園園長)
【第10章】屋良朝輝(沖縄タイムス社)


【本書『まえがき』より】
「沖縄から心を込めての発信」
本書は、沖縄の保育・子育て問題を総合的に把握・分析し、
その展望を論じたはじめての書籍です。

沖縄における保育問題とは何か、
家族の抱える問題とその歴史的な変化、
認可外保育施設の現状と課題、
学童保育の現実と実践、
保育の戦前・戦後の歴史、
保育士の労働環境と政策課題、
子ども・子育て支援新制度の問題点と取り組み課題、
基地と保育問題の現在、
乳幼児期における平和教育、
子どもの平和論など、
多様な角度から包括的に論じています。
学生、行政担当者の方々、子どもを大切にする運動関係者に
ぜひ読んでいただきたいと心から願います。 
共編者 浅井春夫 (立教大学)



学童保育の章(第3章)の執筆者であり
当NPOの理事である、垣花道朗さんよりコメントを頂きました。

「学童保育の章は、不肖んがら垣花が担当させていただきました。
学童保育の問題は、沖縄の保育・子育て全体の課題から生じていることが分かる一冊となっております。
是非ご拝読頂き、皆さんの今後の活動やお仕事に活用して頂きたいと思います。」



この書籍に関するお問い合わせは
NPO法人沖縄県学童・保育支援センターまで☆★☆





Thank you☆



NPO法人 沖縄県学童・保育支援センター
住所:浦添市仲間1-1-5 伊波ビル201号
TEL:(098)870-1838  FAX:(098)870-1835
mail:info@okinawa-gakudo.jp
Facebook:https://www.facebook.com/okinawa.gakudou


関連記事