幸せサンタがやって来た

NPO法人 沖縄県学童・保育支援センター

2016年12月13日 17:25

こんにちは。
久しぶりの投稿です。

皆さん、『楽つみ木』をご存じですか?
山梨県にある木楽舎つみ木研究所の「つみ木おじさん」こと荻野雅之さんが考案した、3つの形(台形、四角形、長方形)の 檜(ヒノキ)で出来たつみ木で、とても軽く、全ての角とコーナーが面取りされていて、すべすべした手触りが気持ちいいです。(森の香りがしますよ)

その楽つみ木をつかったワークショップは
真っ赤な絨毯の上で、たくさんのつみ木で遊び合います。
積んだり、崩れたり、もう一度積んだり、協力して作りあげたり。
実際に私もやってみた事がありますが、めっちゃ楽しかった~!

楽つみ木ワークショップの様子は、木楽舎つみ木研究所のホームページを覗いてみてくださいね。
http://www.kirakusha.jp/link.html



その「つみ木おじさん」が、本日、突然支援センターを訪ねてきました。

今回は、保育園の研修を兼ねて、沖縄に来たそうで
支援センターに少し早目のサンタさんを連れてきてくれました。


檜の香りの「幸せサンタ」










関連記事