2018年02月16日
放課後児童クラブの労働環境整備について考える(糸満市)
こんにちは
糸満市放課後児童クラブ巡回支援事業からです。
昨日2/15日に糸満市役所で、「放課後児童クラブの労働環境整備について考える」の研修会を行いました。
講師の先生に”特定社会保険労務士”お1人と、”沖縄県女性就業労働相談センター”からお2人をお迎えし、27名の児童クラブ代表者、支援員さんが参加していただきました
前半は、糸満市の支援員の雇用状況・社会保険の整備・沖縄県の最低賃金・割増賃金、またその計算方法その他、事業主と労働者双方が労働環境を整備する為に知っておくべきことを学びました
そして後半は、「アサーション・セミナー」のグループワーク
皆さん”アサーション”って聞いた事ありますか
アサーションとは
・自分の気持ちや考え、意見、希望などを率直に、その場にふさわしい自己表現を行う。
・「自分」と「相手」を尊重しようとする気持ちで行われるコミュニケーション。
私は実は知りませんでした
ドラえもんでいう、
ジャイアンは⇒攻撃的な自己表現
のび太君は⇒非主張的な自己表現
しずかちゃんは⇒アサーティブな自己表現
らしいです
しずかちゃんみたいに、相手の意見を尊重し良い人間関係を築けるようになりたいですね
(しずかちゃん子どもながらに世渡り上手なのね。。。。。)
グループで
「ふわふわ言葉(気持ちが良くなる言葉)」と
「ちくちく言葉(嫌な気持ちになる言葉)」を書き出し、お互いに言い合いました。
心なしか、皆さんちくちく言葉の方がスラスラ書いていて、盛り上がっていたような。。。。。
アサーションは、職場の人間関係はもちろん、実際に現場で子ども達に対しても活用出来るものですね
この研修を通して、皆さんが「働き易い環境づくり」を改めて考えていただけたかなと思います
最後に、
糸満市放課後児童クラブ巡回支援事業の研修はこの研修で最後になりましたが、
お忙しい中ご参加いただきました皆様に改めてお礼を申し上げます。
ありがとうございました
糸満市の放課後児童クラブが子ども達にとってより安心出来る居場所となる事を願って。。。
失礼します
糸満市放課後児童クラブ巡回支援事業からです。
昨日2/15日に糸満市役所で、「放課後児童クラブの労働環境整備について考える」の研修会を行いました。
講師の先生に”特定社会保険労務士”お1人と、”沖縄県女性就業労働相談センター”からお2人をお迎えし、27名の児童クラブ代表者、支援員さんが参加していただきました
前半は、糸満市の支援員の雇用状況・社会保険の整備・沖縄県の最低賃金・割増賃金、またその計算方法その他、事業主と労働者双方が労働環境を整備する為に知っておくべきことを学びました
そして後半は、「アサーション・セミナー」のグループワーク
皆さん”アサーション”って聞いた事ありますか
アサーションとは
・自分の気持ちや考え、意見、希望などを率直に、その場にふさわしい自己表現を行う。
・「自分」と「相手」を尊重しようとする気持ちで行われるコミュニケーション。
私は実は知りませんでした
ドラえもんでいう、
ジャイアンは⇒攻撃的な自己表現
のび太君は⇒非主張的な自己表現
しずかちゃんは⇒アサーティブな自己表現
らしいです
しずかちゃんみたいに、相手の意見を尊重し良い人間関係を築けるようになりたいですね
(しずかちゃん子どもながらに世渡り上手なのね。。。。。)
グループで
「ふわふわ言葉(気持ちが良くなる言葉)」と
「ちくちく言葉(嫌な気持ちになる言葉)」を書き出し、お互いに言い合いました。
心なしか、皆さんちくちく言葉の方がスラスラ書いていて、盛り上がっていたような。。。。。
アサーションは、職場の人間関係はもちろん、実際に現場で子ども達に対しても活用出来るものですね
この研修を通して、皆さんが「働き易い環境づくり」を改めて考えていただけたかなと思います
最後に、
糸満市放課後児童クラブ巡回支援事業の研修はこの研修で最後になりましたが、
お忙しい中ご参加いただきました皆様に改めてお礼を申し上げます。
ありがとうございました
糸満市の放課後児童クラブが子ども達にとってより安心出来る居場所となる事を願って。。。
失礼します
Posted by NPO法人 沖縄県学童・保育支援センター at 11:03│Comments(0)
│活動報告