2015年11月06日
放課後児童クラブ実施内容等調査が始まります!
はいさ~い
11月に入り、沖縄も少し肌寒くなってきました
外勤へ出かけるときに見る空は、
いつの間にか秋を感じさせてくれる空になっていました
さて、私たちNPO法人沖縄県学童・保育支援センターで受託している
「沖縄県放課後児童クラブ公的施設活用促進等環境整備支援事業」にて、
県内の放課後児童クラブへ「実施内容等調査」を実施することになりました。
平成24年度に一度、同様の調査を実施したしましたが、
その時に比べると、県内の放課後児童クラブ数も100ヶ所近く増加し、
新制度のスタートに伴い、放課後児童クラブの実情は変化してきていると思います。
そこで、改めて調査を実施し現状を把握させていただくことで
今後の沖縄県や各市町村の放課後児童健全育成事業における計画及び支援等の
政策立案をするための参考資料にしていきたいと思っています。
市町村からの調査等と内容が重なる部分もあるかと思いますが、
ご協力をお願い致します!!!

Thank you☆
NPO法人 沖縄県学童・保育支援センター
住所:浦添市仲間1-1-5 伊波ビル201号
TEL:(098)870-1838 FAX:(098)870-1835
mail:info@okinawa-gakudo.jp
Facebook:https://www.facebook.com/okinawa.gakudou

11月に入り、沖縄も少し肌寒くなってきました

外勤へ出かけるときに見る空は、
いつの間にか秋を感じさせてくれる空になっていました

さて、私たちNPO法人沖縄県学童・保育支援センターで受託している
「沖縄県放課後児童クラブ公的施設活用促進等環境整備支援事業」にて、
県内の放課後児童クラブへ「実施内容等調査」を実施することになりました。
平成24年度に一度、同様の調査を実施したしましたが、
その時に比べると、県内の放課後児童クラブ数も100ヶ所近く増加し、
新制度のスタートに伴い、放課後児童クラブの実情は変化してきていると思います。
そこで、改めて調査を実施し現状を把握させていただくことで
今後の沖縄県や各市町村の放課後児童健全育成事業における計画及び支援等の
政策立案をするための参考資料にしていきたいと思っています。
市町村からの調査等と内容が重なる部分もあるかと思いますが、
ご協力をお願い致します!!!

Thank you☆
NPO法人 沖縄県学童・保育支援センター
住所:浦添市仲間1-1-5 伊波ビル201号
TEL:(098)870-1838 FAX:(098)870-1835
mail:info@okinawa-gakudo.jp
Facebook:https://www.facebook.com/okinawa.gakudou
Posted by NPO法人 沖縄県学童・保育支援センター at 19:10│Comments(0)
│活動報告