2014年05月16日

5.15 沖縄の保育・子育てシンポジウム

参加させて頂きましたピカピカ
5.15 沖縄の保育・子育てシンポジウム
―本土復帰の日に 沖縄の子どもの幸せを考える―

素敵ですね♪赤

シンポジストのお話は、
書籍『沖縄の保育・子育て問題』に
執筆している内容についてのお話でしたので
ぜひ、お読み頂ければと思います。

シンポジストのお話のあとは
会場に来られた方々とのディスカッションが行われました。

『保育』や『子育て』にはいろいろな価値観があり、
その実践者たちの想いは幅広いものです。
だから、保育や子育ては楽しいのかもしれません。

最後に、総合司会であり、書籍の編著者である吉葉研司さんから
シンポジウムのまとめとして、会場のみなさまへ温かいメッセージが贈られました。
5.15 沖縄の保育・子育てシンポジウム

その内容には、ウチアタイすることが多くありましたが・・・びっくり!タラ~
中でも、
『大きな一歩ではなく、小さな一歩でいいんです。
自分の足で情報を集めてください。
自分からネットワークを広げて下さい。
全国の仲間と繋がってください。
それは、すぐにできることではないでしょうか。』

この言葉には、明日からの活力になりました僕ボクサー

今、沖縄の保育や子育てへの取り組みは
これからさきもずっと、
語り継がれていく大切な歴史の1ページですね。



今回のシンポジウムを企画、実施して下さった
5.15 沖縄の保育・子育てシンポジウム実行委員会の皆さま
本当にありがとうございましたピカピカ
5.15 沖縄の保育・子育てシンポジウム






Thank you☆



NPO法人 沖縄県学童・保育支援センター
住所:浦添市仲間1-1-5 伊波ビル201号
TEL:(098)870-1838  FAX:(098)870-1835
mail:info@okinawa-gakudo.jp
Facebook:https://www.facebook.com/okinawa.gakudou









同じカテゴリー(活動報告)の記事
第3回定期総会
第3回定期総会(2015-05-18 11:56)


Posted by NPO法人 沖縄県学童・保育支援センター at 11:45│Comments(0)活動報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。